日本の預貯金の方が安全?外国の金融商品との比較
2018年6月30日
カテゴリー : ライフプラン・保険
日本の預貯金は金利がほとんど付かないですが、やはり外国の金融商品より、安定していて安全性も高いという認識は正しいですか?
30代 男性
専門家の回答
FP 長島 栄作 先生の回答
株式会社ライフプラザパートナーズ 奈良FA営業部
回答
先進国であり、民主主義の法治国家の日本は、インフラも整備されていて国民性も勤勉でまじめ。
さらに、移民問題やテロ事件からの脅威も欧米ほどの脅威がないので、“安全資産”としての、“円”という認識は間違っていないと思います。
しかし、インフレが当たりまえの他国では、「運用しないと資産が減っていく。」と、子供のころからみんなが経験して知っています。
リーマンショックから10年が経ち、景気が戻り出すと安全資産への必要を感じるでしょうか?
お金は、安全で有利の方にむかう習性があります。
【参考Q&A】
生命保険や外貨商品の利回りが高いワケ
また日本は、絶対安全かというと、まったくそうではありません。
世界一の借金国というフレーズはよく聞かれていると思いますが、ニュースで報道されるギリシャやイタリアより、国のお財布状況は悪いです。
お金を発行する国のお財布の状況が悪くなると、その国の通貨を信用して買う人が少なくなるのは当然です。
安全と思っていても、目線を少し上に上げてみてみると危険がたくさんあるかもしれませんね。
回答日:2018年6月30日
FP
長島 栄作
株式会社ライフプラザパートナーズ 奈良FA営業部
同じカテゴリの相談
- 2018.06.26
- ライフプラン・保険生命保険や外貨商品の利回りが高いワケ
- 2018.06.22
- ライフプラン・保険住宅ローン特約とは?契約時に気を付ける点とは?
- 2018.06.19
- ライフプラン・保険提携ローンのメリットとは?自分で選んだローンを使っても良い?
- 2018.05.26
- ライフプラン・保険個人信用情報のブラックリストに載ったら消えない?